間税会は、消費税を中心とした間接税の納税者と、当会の活動に賛同する方々で組織する団体です

間税会とは組織図入会案内ご報告お問い合わせリンク
トップページ
>間税会とは
 

ごあいさつ

横浜中間税会 会長 六川 勝仁

皆様、健やかにお過ごしでしょうか。私は、横浜中間税会会長を務めております、六川です。

皆様の中で「間税会」なる団体の存在、何を目的としている会なのか、ご存知の方はどの位いらっしゃいますでしょうか。

税には「直接税」と「間接税」という種類があり、直接税の代表的なものは法人税・所得税等があり、間接税としては国民にとり一番身近な税金、消費税をはじめ印紙税他があります。


「間税会」ではこの間接税を中心に知識を習得し、円滑な税務運営に協力する異業種の法人・個人を問わない方々の集まりで、種々の情報交換、異業種交流を行っており、かつ税制についての各種提言・啓蒙活動を実施しております。
今や、子供から高齢者迄国民にとり一番関係の深い消費税は今後国にとりましでも大変重要な財源になって来ております。私共の使命も一段と増しております。


さて、間税会の活動は数多くありますが、その中からいくつかご紹介をしたいと思います。先ず、研修として「税についての研修会」「講話」「見学会」等々があり、税の啓蒙の一環として小中学生をはじめ、皆様から「税の標語」募集及び優秀作に対する表彰、世界の消費税比較を刷り込んだ「クリアファイル」の作成・配布等があります。又、全員相互の懇親を深める為、各種懇親会・趣味の同好会等も活発に行われ、決して堅苦しいだけの会ではありません。その他横浜中税務署を中心に他の民関税務協力団体との共催事業も行っております。


「税金」と言うと先ず取られるものと感じる方も多いかと思われますが、その重要な使命を考えた時、やはり「納める」事の大切さをご理解頂けるものと推測致します。聞く所によると、欧米に於いて紳士たる条件の一つに「正しく納税をしていますか」という項目もあるやとの事です。
誤解のない様申し上げますが、私共は決して税務署の回し者ではありません。正しく税を理解し、自分たちの考えも提言・提案して、より良い社会建設を目指すものです。
私の説明だけで全てをご理解頂けないと思います。どうぞお気楽に会に問い合わせ、各種事業への体験参加をしてみて下さい。私共の会では、法人・個人・老若男女を問わず、会の趣旨に関心のある方々の入会・参加を歓迎、お待ちしております。何卒宜しくお願い申し上げます。



間税会とはこのような会です

間税会の会員

消費税を中心とした間税会の納税者と間税会活動に賛同していただける方々で組織する会です。


間税会の組織

全国の税務署の管轄区域ごとに単位間税会があり、各県(又は地域ブロック)ごとに県連合会(地域連合会)が、また、各国税局の管轄区域ごとに局連合会が組織され、そして12の局連合会が集まって全国間税会総連合会(略称「全間連」)を構成しています。
このように間税会は、全国組織の団体で、全国連携の下に活動しています。


間税会の目的

次のことを目的としています。
  • 税務知識の習得と普及
  • あるべき税制の調査・研究と改善意見の具申
  • 円滑な税務運営への協力
  • 会員企業の発展


間税会の活動

次のような活動をしています。
  • 消費税などの税法研修会の開催
  • 消費税などの啓発・PR
      この活動の一環として、「世界の消費税」図柄刷込みクリアーファイルを作成・
      配布しています。
  • 税の標語の募集と優秀作品の顕彰
  • 消費税完納運動の推進
  • 消費税などの税制をより合理的なものとするための調査・研究
      この活動の一環として、海外税制調査を行っています。
  • 税制・税務執行についての提言
      税制・税務執行についての会員のアンケート調査や海外税制調査結果などを
      全間連で集約して提言書をまとめ、毎年、財務省・国税庁・税制調査会などの
      税制当局に提言しています。
  • 定期的に発行する会報などを通じて、会員にとって有益な税務や経営に関する
      各種の情報の提供
  • 会員相互の連帯と協調を図るための交流会・親睦会・講演会の開催
  • 国税当局との意見の疎通を図るための意見交換会や懇談会などの開催